- 新茶!三浦清市さんのお茶です。
- 2006.05.16 Tuesday
-
こんにちは!服部です。
成城石井で販売している「牧の原産やぶきた茶」の新茶が登場!
5/11から成城石井の店舗で販売しています。
(一部の店舗では取扱いしていません…ごめんなさい)
静岡県牧の原台地でお茶作りに命をかける人物、
その名は三浦清市!
この「やぶ北茶」は100%三浦清市さんが作ったお茶。
三浦清市さんのお茶畑は、
平成5年2月、農林水産省より成木の部農林水産大臣賞受賞、
平成9年、献上茶指定園認定
という、スゴイ成績を持ったお茶畑なんです
そんな三浦清市さんのこだわりは、
育苗にこだわり、種ではなく接ぎ木でお茶の木を育てます。
お茶の木が他種の花粉と受粉してしまうと雑種になってしまうからです。
接ぎ木で育てた若い苗から、木がしっかりと太くなるまで
最低4年間はいっさい茶葉を摘み取らずに大きく育てます。
お茶は通常四番茶まで摘み取れますが、
三浦清市さんは二番茶までしか摘み取りません。
三番茶は肥料としてそのまま置いています。
根がはりやすいように柔らかい土づくりにこだわっています。
畑に入ると足首まで土に埋まってしまうんです!
肥料管理を徹底!
幼木の頃には木の両側にムギやソルゴウを植え
立ち枯れさせることで防風の役目や有機肥料として利用。
なんと三浦清市さんは、
自分の敷地内に荒茶工場を作ってしましました!
多くの生産者は地域で共同の荒茶工場で加工を行いますが、
それでは少なからず他生産者の茶葉が混ざってしまいます。
でも三浦清市さんは自分の工場で自分のお茶を荒茶にします。
だから100%三浦清市さんのお茶なんです!
この茶は濃厚な深蒸し仕上げ。
渋みの少ないコクのある味が特徴です。
やぶ北茶 赤 100g ¥1,575(税込)
やぶ北茶 緑 100g ¥1,050(税込)
- SEARCH ブログ内検索
- ENTRY エントリー
-
- 驚異のトリプル金賞受賞ワイン! (04/20)
- 相模原イッツ店OPEN! (04/19)
- 【本日OPEN!】関西最大級店舗!近鉄草津店 (04/18)
- 成城石井直輸入のこだわりお菓子3品♪ (04/17)
- テレビで紹介されました! (04/17)
- CATEGORY カテゴリー
-
- お菓子 (136)
- アッサンブラージュ通信 (5)
- グロサリー (143)
- チーズ&乳製品 (39)
- デリカ (46)
- フェア・キャンペーン (76)
- 魚 (64)
- 酒 (152)
- 新店 (73)
- 成城石井 自家製商品 (146)
- 精肉 (61)
- 野菜・果物 (78)
- 和菓子 (10)
- 和日配(漬物・豆腐など) (24)
- LINK リンク