霜降り好き必見!最高のお肉が入荷しました!
こんにちは。商品部精肉課増島です。

今回ご紹介したい商品は、10月25日から販売する佐賀牛についてお話したいと思います。

佐賀牛は佐賀牛でも今まで販売しているそれとはかなり違います。



10月の前半に弊社と取引がある食肉問屋主催の枝肉共励会が行われまして、そこで金賞一席、また他の共励会で金賞二席という名誉ある賞をとった枝肉を購買することができました


ちなみに枝肉とは骨付きの状態で内臓はすべて除去したあとの牛肉のことです。

どちらも霜降り好きにはたまらない完璧な霜降り具合です

現在、日本格付け協会で定められている最高の霜降り度がマーブリング12になっていますが、私が思うにはこの牛肉どちらもそれを超えて、マーブリング13ではないかと思うほどです。

更にそれだけではなく味のほうも完璧な仕上がり状態でした。
霜降りだけ完璧に入っている黒毛和牛は今までよく見てきましたし、現在の畜産の技術の進歩では昔に比べるとかなり容易になってきているのですが、この牛は本当に最高の牛です。

都内にお住まいの黒毛和牛の霜降り愛好者には、見逃すことができない牛肉です。

ヒレ肉、サーロインなど人気の部位は完売になってしまうこともありますので、是非お早めにお買い求めください。
また対面ケースの売り場を見に来るだけでも、目の保養になる?と思われるので是非ご来店ください。

また、数に限りがございますので、完売の際はご容赦ください。お願いします。




前沢牛
こんにちは。商品部精肉課増島です。

今、巷ではレバ刺しが来月から禁止になることが話題に上っていますが、ここ数年食肉業界は逆風が吹き続けています。しかし今までの経験を生かし更なる進化を続けて食肉業界を活性化していくように努力していきたいと思います

本題に入りたいと思います。

先日東京ドーム店で北の横綱銘柄牛「前沢牛」を販売しました。
とても好評で部位によってはあっという間に完売してしまい、期待してご来店されたお客様には大変残念な思いをさせてしまいました。申し訳ございませんでした。

そこでドーム店での好評を受けて、次回6月末~7月はじめ辺りに成城店と青葉台店の2店舗で「前沢牛」フェアを行なう予定です。



まだご存知でない方のために、「前沢牛」とは岩手県奥州市前沢区で育った黒毛和牛で、更に枝肉格付け基準によってA-4と5またはB-4と5に限りつけられるブランド名なのです。

かなりの狭き門を通過した一流の牛肉といえるのです。食べてみてもその名に恥じることなく美味です。

特に霜降りのバランスがよく、サシ(霜)ひとつひとつが細かく、焼いて食べたときに、後に残る脂のしつこさが無く、香りが引き立ち幸せな気分になれる気がします。

なかなか頭数が少なく希少価値が高い銘柄牛なので是非一度ご賞味ください。

お肉を食べて幸せ気分に浸りましょう



沖縄の石垣牛
こんにちは。商品部精肉課の増島です。

今回は定期的に仕入れを行っている、石垣牛のことをお話ししたいと思います。


まず「石垣牛」とは、八重山郡内で生産・育成された登記書及び生産履歴証明書を有し、八重山郡内で生後おおむね20ヶ月以上肥育管理された純粋の黒毛和種の、去勢及び雌牛のことをいいます。このことからわかると思いますが、肥育頭数が本当に少ないのです。
なので沖縄以外に出荷されることがほとんどありません。

そんな「石垣牛」ですが、有名になったきっかけになったのが、2000年に行われた「沖縄サミット」です。このときの晩餐会にメインディッシュとして出されたのがこの牛肉で、各国の首脳から大絶賛されたことで一気に有名銘柄牛の仲間入りしました。実際に私も「石垣牛」を食べていますが、脂のしつこさが無く、さっぱりしていて赤身肉はどっしりとした肉感があり、霜降り肉の妙を一番に楽しめると思います。

また写真をみてもらうとわかりますが、仔牛と母牛が仲良く放牧されているのです。それによって仔牛が大草原を走りまわり、ストレスをためないでスクスクと育つことが出来るのです。このように放牧している黒毛和牛はめったにありません。


このように大自然の中で育った「石垣牛」を5月25日~3日間東京ドームラクーア店で販売しますのでこの機会にぜひご賞味ください。



シェアする
徳島県産すだち鶏
2012.03.16 Friday
こんにちは。商品部精肉課です。

今回は現在、好調に売れている徳島県産すだち鶏を紹介します。

この鶏は、まず第一に抗菌剤を一切使用していません!
お気づきの方もいるでしょうが、、抗菌剤を使用するのは人間でいうと、風邪薬を飲ませないで育てることと同じで、人間と同じようにかなりハードルの高いことです。これを使わないことによって生産性がとても悪くなってしまうのです。その問題を解決するために有効微生物群、納豆菌、キチン・キトサンなどを与えることでクリアしました。それが独自の生菌剤「イシイミックス」で、それを与えて育てたのが「阿波すだち鶏」です。

                           
 高蛋白・低カロリーな飼料配合にイシイミックス(納豆菌、酪酸菌、ビフィズス菌等の善玉菌や、それを増やすオリゴ糖、他にキトサン、すだち粉末、茶粉等の混合補助飼料)で、脂質を抑えた鶏肉になります。

また阿波すだち鶏皮が薄くてとても味が濃く弾力があり、ジューシー感とほどよい歯ごたえが魅力です。安心して食べていただけるのはキチン・キトサン効果で、ニワトリのコレステロールが低いからです。
阿波すだち鶏の肉質は一般鶏に比べて余分な脂肪も無く、鶏臭さも少ない鶏本来の味を再確認できる鶏肉です。

四国は徳島では「阿波尾鶏」が地鶏認定1号の鶏として知名度がかなり高いですが、隠れた名品として是非阿波すだち鶏を召し上がってみてください。

成城、青葉台、市ヶ尾、ドーム、名古屋CG、柿の木坂、等々力、浜田山店で販売しています。



【こだわりの豚肉】徳島県産吉野川豚
2011.11.26 Saturday
こんにちは、商品部精肉課です。

今回は、今年の夏ごろから販売を始めた吉野川豚についてお話します。

創業以来積み重ねてきた養豚・豚肉の研究やノウハウ、そして努力により、厳選した(農)シュバイン純粋種(ランドレース、大ヨークシャー、中ヨークシャー、デュロックなど)を導入し、さらに独自のかけ合わせ方法により、こだわりの開発されたのがこの豚肉です。



豚肉にはいろいろな品種がありますが、どれをとっても一長一短なところがあり、また品種が同じでも個体差があったりするので、簡単においしいものは出来上がらないものです。

しかしこの豚肉は、本当に元になった豚肉の長所だけを受け継いだとしか思えないくらいにすべてがパーフェクトなのです

とんかつにしたときも、揚げたてはもちろんおいしいですが、冷めても脂身が口に残らずとってもジューシーです。またしゃぶしゃぶにしたときもあくの量が他の豚肉に比べて段違いに少なく、最後まですっきり食べられます。

この味の違いを生むのが、この会社の従業員の質の高さにあります

お客様に「おいしい」と思っていただける豚肉を作るには、品種や飼料だけでなく、何よりも豚を健康に育てる必要があります。

豚の健康を維持するために、獣医師である経営者のきめ細かい管理の下、室温・湿度・水など豚が快適に生活できる環境を整備しています

飼料は、無薬飼料を使用し、治療時以外では抗生物質など薬剤は使用せずに、豚の健康を維持する方法で飼育しています。

さらに、飼料には遺伝子組み換えでない原料を使用し、お客様に安心・安全な豚肉をお届けいたします



皆様に喜んでいただけることを願って、こだわり抜いて生産いたしました。「吉野川ポーク」をどうぞご賞味ください。

現在、成城、青葉台、市が尾、大井町、柿の木坂、等々力店にて販売しています。

店舗一覧はこちらから

Mの国の黒豚
2011.06.11 Saturday
こんにちは。商品部精肉課です。
今回は黒豚の中でも私が本当に美味しく思った
「Mの国の黒豚」についてお話しします。

食肉の世界に入り30年近く経ちますが、たまに食肉のことで何でだろうと思うことがあります。

そのひとつが、黒豚のことなんです。

黒豚以外の豚肉は色々な名前をつけて、ブランド(銘柄)豚として販売していますが、黒豚のブランド(銘柄)豚はあまり聞かないです。
まったくないわけではないのですが、かなり少ないと思います。黒豚はあくまで品種であって、名前ではないのですからおかしいですよね。

そんなときに巡り合ったのが、「Mの国の黒豚」だったのです。

黒豚という品種に対してブランド名が付くことによって生産者の方々の黒豚に対しての熱い思いとともに、肥育している豚に対しての責任感がひしひしと伝わってきました。

 実際、生産者やJAの方々とお話をしたり、農場を見学させていただき、更に強い思いが私の心を鷲掴みにしてしまいました。

そのひとつとして、生産者とJAの職員の間でのアンケートのようなものがあります。
出荷した豚に対して、豚肉にしたときに、脂の質やロース肉の芯、脂の厚さなどをチェックし記入し、生産者にどういう状態の豚肉だったかをフィードバックするシステムをとっているのです。
このことにより、自分が肥育した豚のどこが欠点かわかり、それをすぐに改善できるのです。
これから私たちもそのシステムに参加する方向で進めています。

進化し続ける「Mの国の黒豚」これから徐々に、店舗を広げていきたいと思います。
是非ご賞味ください。

江戸時代から大切に育てられた牛肉
2010.06.26 Saturday
こんにちは精肉バイヤーの増島です。

今回は岡山県新見市で育てられている「千屋牛」
をご紹介します



「千屋牛」の歴史は古く、江戸時代までさかのぼります。
この地に製鉄業で大金持ちになった太田辰五郎という人が
「製鉄や砂鉄は、将来いつか底をついてしまう。
 未来永劫続く産業を造らなくては」
という一言で、
牛の肥育が始まりました。

当時は食用ではなく農耕用の牛でしたが、
家族同様大切に扱われたそうで、
その肥育精神は現代にも受け継がれています



今までに多くの生産者に会い、様々な牛舎を見てきましたが、
千屋牛の肥育方法は初めて目にすることばかりで驚きました

例えば「牛に鼻輪を付けて飼わない」とか
「仔牛の時には1頭ずつに小屋が用意させている」など、
牛のとってのストレスになるようなことは絶対にしない
というのです。



牛の立場を人間に置き換えて肥育方法を考えるという、
このような観点から牛を育てることができるのは、
長年共に生き、共に町を支えてきたからこそ
できるのではないでしょうか


このように育てられた千屋牛は、肉の味がしっかりとして
とても美味しいです

農家の暖かい心とともに育った千屋牛を
この機会にぜひご賞味下さい




千屋牛:種類豊富にご用意しております。
※取扱い店舗は限りがございます。ご了承ください。
アメリカ産ターキー!
2009.11.21 Saturday
こんにちは。商品部精肉課です。

今回は、これから旬になる
アメリカ産冷凍ターキーのことを書きたいと思います



日本ではまだ鶏肉よりも馴染みが薄い食材ですが、
オーブンを購入したら一度は焼いてみたいと思うのではないかと思います。
ご多分に漏れず私も昔ちょっと大きめのオーブンを購入したとき
真っ先に焼いてみたのがローストターキーでした
その頃の私はまだ中に詰める料理法など知らなかったので、
中は空にして焼いた覚えがあります。
焼いている間徐々に狐色になるのがうれしくてたまりませんでした。

お客様や家族にもてなすには最高の料理ではないかと思います
 
今年の成城石井ではアメリカのノーベスト社とプレステージ社
2社のブランドで展開していきます。
このブランドのターキーは冷凍での管理がとてもよく
肉質がとってもジューシーなお肉です

またポップアップタイマーが付いているので
はじめて焼く方にもとっても便利です。
ポップアップタイマーとはお肉が焼きあがると
真ん中の芯の部分が飛び出してくるようになっています。
なので中が生焼けになる心配が無いのです

こういう気配りが日本人向きなのではないかと思います

中を空にして焼くも良し、スタッフィングを詰めて焼くもよし、
ソースはクランベリーソースで食べても、グレービーソースでも、
焼き汁にしょうゆを加えて食べても美味しいですよ


アメリカでは昔食べものが少なく
ターキーが唯一の贅沢な食事だったのを
一年に一回思い出そうということで
感謝祭の日にはターキーを食べるようになった
という説もあります。



成城石井では感謝祭から予約を受け付けています。
是非一度アメリカ産冷凍ターキーをご賞味ください
千屋牛のご紹介!!
2009.08.04 Tuesday
こんにちは。商品部精肉課です。
今回は1年ぶりに岡山県の千屋牛を買いに行ってきました。

千屋牛の歴史については前回にお話したので、今回はなぜ私が千屋牛をお勧めするのかをお話したいと思います。

私がお邪魔した農場は哲多和牛牧場という農場です。
ここの農場は過去に2回、農林水産大臣賞を受賞したことがある、名門中の名門の農場です。

まず着いて面白いものを発見しました。
それはカーフハッチと呼ばれる仔牛小屋のようなものです。ここの農場では乳離れさせるためや病気を防ぐためなどに1頭1頭自分の家をもっているのです。
こんな光景は初めて見ました。



その後農場をテクテク歩いていると、肥育途中の牛舎の中に入ってみるとここでもビックリするような光景を見ました。
肥育している牛全頭が鼻輪をつけていないのです。

聞いてみると
「鼻輪は牛にとって絶対にストレスになってしまうので付けていません!
鼻輪に限らず牛にとってストレスになるようなことはこの牧場では一切行っていません!」

と普通の顔で農場長は言っていました。

たしかに人間にたとえてみても、鼻輪を急に付けられたら気になって仕方がありませんよね?そう思った私ですが、もう一度考えて見ると、牛を管理することが出来るのか不思議になりました。

暴れたり、出荷するときはどうするのだろうか?



その答えは、昔から長年、牛とともに暮らしてきた千屋の土地柄にあります。
どれだけ牛の調教が出来ているかを競う牛の碁盤乗りはこの地方では高校の文化祭などでも披露しているそうです。近くにある千屋ダムには碁盤のりのブロンズ像も建っています。

これだけ地域の生活に密着している銘柄和牛はなかなかありません!牛と人間のとっても良い関係が出来上がっている千屋牛が美味しくないわけがありません!

8月21日から週末3日間を2週続けて一部の店舗(成城、青葉台、市が尾、大井町、ドーム店)で千屋牛フェアを行います。
是非岡山県名産の千屋牛を召し上がってみてください。
お願いします。

東京ドームラクーア店精肉グループを紹介します!!
2009.02.21 Saturday

こんにちは。商品部精肉課です

今回は東京ドーム店の精肉グループ
特集したいと思います

この店は現在巻田チーフを中心に、チームワークがとっても良く、
お客様の信頼も厚いお店です

対面売場は銘柄牛(佐賀牛、前沢牛、沖縄和牛)を中心に
すき焼き用、焼肉用、ステーキ用、しゃぶしゃぶ用などのアイテムが
美味しそうに並んでいます

お客様が対面売場で立ち止まると、精肉の従業員が一斉に
「こんにちは」「いらっしゃいませ!」と元気な声が店内に響き渡ります。
更に「今日は…がお買得ですよ!」と言う声をかけてくれるので、
夕飯のメニューが決まってないお客様には心強いです

またメニューが決まっているお客様にも、
「その料理ならこちらのお肉よりこちらのお肉の方が
美味しくできますよ!」などのワンポイントアドバイスも忘れません


成城石井は全店で豚肉は国内産以外は一切使用していません!
その上、東京ドーム店ですと小型の店舗と違って、国産豚以外に、
米沢三元豚・チェリーポーク・東京X豚などの銘柄豚
数多く品揃えしていますので、とっても楽しくお買い物が出来ます

鶏肉も豚肉同様、国内産以外は使用していません!
いわい鶏や蔵王香鶏、純和鶏、信州ハーブ鶏、比内地鶏などの
商品が所狭しと品揃えしてあります

対面販売

牛肉はもちろん、豚肉、鶏肉のオーダーカットも
対面売場で行っているので是非お気軽にお声をかけてくださいね


新商品「米沢三元豚 ハーブマリネ」
東京ドーム店で先行販売