- 治朗堂 アンポ柿
- 2006.12.02 Saturday
-
青果の渡辺です。
今日は能登の干し柿(アンポ柿)をご紹介します。
石川県能登の志賀町では、特産の最勝柿を使って干し柿が作られます。
最勝柿は能登半島特産の柿で、芯が小さく肉質が柔らかいことから、美味しい干し柿ができます。
最勝柿は、生柿では一番渋い柿(タンニンが多い)で、その分だけどこの柿より甘くなります。
11月に収穫した最勝柿の皮を剥いた後、柿を紐で吊るして干します。
2週間ほど乾燥させ(完熟していない柿は後2~3日余計にかかります)、一つ一つ形を整えて袋詰めします。
こうして作られるころ柿は、能登の特産品として知られています。
治朗堂さんが作るのは、普通のころ柿と違い、ころ柿になる前の一番旨みが増すアンポ柿:幸露熟柿(ころづくし)です。
ころ柿に比べて柔らかく水分があるのが特徴で、水分といい、甘さといい一番美味しい時です。
この状態で完全に渋を抜くのが難しく、他にはない治朗堂さんだけが作る干し柿です。
12/2から、2ヶ入のパックと6ヶ入の化粧箱で販売します。
一つ一つ手作りで作られる、素朴で優しい甘さと、モチモチした食感、口の中でとろけるような甘さのアンポ柿をぜひお試し下さい。
- SEARCH ブログ内検索
- ENTRY エントリー
-
- 大人気のバターサンドに チョコミントフレーバーが登場! (01/24)
- 季節限定商品♪コロコロかわいい 蜂蜜かりんとう いちご丸 (01/24)
- 『お弁当・お惣菜大賞2023』受賞・入選した商品をご紹介! (01/16)
- 今こそ飲みたいワインの王道「ボルドーワイン」! (01/13)
- いちごフェアにワインカクテルが数量限定で登場! オリジナルいちごスパークリング (01/13)
- CATEGORY カテゴリー
- LINK リンク