- 新物入荷!『マル伊商店 生炊きしらす』
- 2022.05.13 Friday
-
今回、ご紹介するのは 今が旬の新物を使用した商品 です。
≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪ ≪
マル伊商店 生炊きしらす
≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫ ≫
温和な気候に恵まれている 愛知県知多半島で獲れた新鮮なしらすを使用 しています。
≪ 生炊き ≫
生炊きは鮮度が大事なので、味を落とさないよう水揚げされてすぐ
新鮮なうちに工場で加工 され、品質を保っています。
一般的な佃煮は生しらすを一度干してから炊き上げているため、
水分量が少なく食感が少し硬い印象があります。
一方で生炊きは、生のまま炊き上げることで柔らかな食感と口当たりの良さ、
しらす本来の旨味が凝縮された味わいに仕上がって います。
≪ 味付け ≫
しらすは傷みやすく繊細なので、生炊きする際はできるだけしらすに触れないよう
熟練された職人さんが、沸騰するタレの中でしらすを泳がせながら丁寧に味付け しています。
優しい甘さで味付けされているので、幅広いお客様に召し上がっていただける商品です。
ほかほかのご飯の上にかけて食べる と、しらすのふんわりとした口当たりがクセになります!!
また、お茶漬けにして食べる のもおすすめです!ぜひお試しください♪
- 暑い日にぴったり!柔らかくみずみずしい『水なす漬け』
- 2022.04.28 Thursday
-
皆様こんにちは、商品部 乳日配課の林です。
今回紹介する商品は、
『大阪泉州産 水なす漬』
です。
°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。
°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。°○。
大阪泉州地方の特産品 である水なすは、
皮が薄く、果肉が柔らかく、ジューシーな味わい
が特長で、まさに【茄子の王様】といっても過言ではありません!
下漬けする際には、淡路島の藻塩 を使用しているので、
とてもやわらかい塩味に仕上がっており、
水なす本来の甘みを存分に味わっていただくことが出来ます。
水なすといえば、何と言っても みずみずしさ が印象的ですが、
それに加えて 口に入れた時に広がるまろやかさと舌触りの良さ は
やみつきになること間違いなしです。
水なすの本場である泉州地方では、
そのみずみずしさを最も感じられるよう、水なす漬を
手で大きく縦に割いて食べるそうです。
こちらの商品もできるだけその食感に近づけられるよう、
1個につき 8切れ~6切れに縦にカット しているので
水なす漬本来のジューシーな味わいを堪能できます。
そのままお召し上がりいただくのが一般的ですが、
お好みで『かつお節』をかけても美味しいのでおすすめです。
これからの暑い季節にぴったりな商品ですので、
是非一度ご賞味ください。
- 食欲をそそる香り豊かな『ナムルセット』
- 2022.03.27 Sunday
-
みなさま、こんにちは!
今回ご紹介する商品は、成城石井 ナムルセット 増量 です。
大根・大豆もやし・ぜんまい・ほうれん草 と4種類の具材を使用しています。
~ 大根 ~
千切りにし強く塩もみをすることで、大根の繊維を細かくし
より味がしみ込んでいます。
また 辛味がない のも特長で、お子様にも召し上がっていただけます。
~ 大豆もやし ~
特殊な製法で栽培した、太く旨味が詰まったもやしを使用 しています。
また、光に弱く変色してしまいやすいので、
出荷時に黒いシートを被せるなど光に当たらない工夫をしています。
大豆もやしは豆の部分と根の部分で 硬さにバラつきが出やすいため、
職人のこだわり製法 で仕上げることで、食感のバラつきを抑えました。
~ ぜんまい ~
食感を残すために、蒸し煮 で仕上げています。
~ ほうれん草 ~
口に入れて噛む際に素材本来の味わいを感じてもらうため、
甘みが強く太いほうれん草を使用 しています。
また、茹でた際に 鮮やかな緑色 になるように製法にもこだわっています。
~ 味付け ~
濃口で香りが強い”ごま油” と まろやかで角が立たない”沖縄県産シママース” を使用することで
商品を開けた時に ごま油の風味がしっかりと香リ、 まろやかな塩味で
それぞれの素材の味わいがしっかりと感じられるナムルに仕上げました。
ナムルセットは気温が上昇してくるにあたり、需要が一気に高まってきます。
美味しそうな色鮮やかな色味が特長で、
黄金色に輝く「大豆もやし」とフレッシュな緑色をした「ほうれん草」は食欲をそそります!!
ご飯にのせてビビンバ にしても良し、おつまみや前菜 として
そのまま召し上がっていただくのもおすすめです。
ぜひ、この機会にご賞味ください。
- 季節限定!今が旬の春野菜を使用した『旬キムチ』
- 2022.03.24 Thursday
-
みなさま、こんにちは。
今回ご紹介する商品は、成城石井 旬キムチ です。
大人気の白菜キムチ、定番の胡瓜キムチに加え、
切干大根・キャベツ・アスパラのキムチを加えた一品です。
シャキシャキとした食感がくせになる「キャベツ」と
色が濃く見た目が美しい「アスパラ」はこのセットだけの 春限定キムチ となっており、
一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
またコチュジャンで甘辛く味付けされた「切干大根」はコリコリとした食感を味わえるのが特徴で
旬のキムチシリーズの中でもお客様からの支持が多いキムチです。
白菜・胡瓜・キャベツ・アスパラは、韓国 英陽(ヨンヤン)産のヨンヤン唐辛子 と
魚介類の塩辛や野菜・果物を使用した旨味たっぷりの特製ヤンニョム で味付けしています。
ヤンニョムに使用しているヨンヤン唐辛子は
果皮が厚く、香り・旨味が強い のが特長で、
ただ辛いだけではなく フルーツのような甘味も感じられます。
今が旬の野菜を使用した、具だくさんのキムチをぜひご賞味ください!
- これからの季節にぴったり!『一番だしをとった玉子とうふ』
- 2021.06.18 Friday
-
こんにちは!
今回は、これからの季節にぴったりの 新商品 をご紹介します!
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
成城石井
一番だしをとった玉子とうふ
80g×2パック 税込215円
* 2つのこだわり *
*卵
今回の玉子とうふは、兵庫県産卵「赤穂の源」 を 100%使用 しています。
通常の卵よりも 黄身の色が濃く、コクのある のが特長の卵です。
一般的な玉子とうふは 卵濃度 が25%ほどですが、こちらの玉子とうふは
30%以上 になるよう 贅沢に卵を使用 しているため、
卵のコク・旨味 を楽しむことができます。
*だし
商品名のとおり、北海道産利尻昆布 、鰹節や鯖節 などで
じっくりだしをとった一番だし を ふんだんに使用 しています。
この一番だしを使うことで、濃厚な卵の味に負けない
だし感を楽しめる よう仕上げました。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*
こだわりの卵とだし、2つのバランスをとるのにとても苦労しました。
卵が多すぎると食感が硬くなって しまい、だしが多すぎると卵が感じられなくなるため
何度も試作を繰り返し、絶妙なバランス を実現しました。
卵とだし、それぞれの旨みをしっかりと感じる仕上がりです。
これから気温が高くなってくると食欲が落ちてくると思いますが、
こちらの玉子とうふなら、さっぱりとお召し上がりいただける と思います!
この機会にぜひ一度お試しください♪
- そうめんを使ったエスニック惣菜が新登場!
- 2021.05.27 Thursday
-
こんにちは!こんにちは。惣菜課です。
今回は、先日発売したばかりの
「成城石井自家製 海老と人参のソムタムのせサラダそうめん」を紹介します。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
「成城石井自家製 海老と人参のソムタムのせサラダそうめん」
税込647円
♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢♦♢
商品名にあるソムタムですがタイの伝統的な料理名になります。
ソムは酸っぱい、タムは叩くという意味で、本場タイでは青パパイヤのスライスを
ナンプラー、ニンニク、ライム、こあみなどで味付けした料理になります。
そのソムタムと極細麺を使用したタイ料理、
ソムタムカノムチンという料理をそうめんを使用し日本風にアレンジしました。
商品の特徴でもあるソムタムドレッシングですが、
本場の味を極力再現できるようにナンプラー、ニンニク、ライム、こあみを使用し、
さらに本場タイの唐辛子を使用しシャープな辛さを出しました。
また、梅肉や黒蜜を隠し味で使用し日本人でも食べやすいドレッシングに仕上げています。
商品開発の段階で味はすぐに決まったのですが、
麺がくっついてしまう、水分を吸ってブヨブヨになってしまうなど、
食感の部分で何度も試作を繰り返して完成となりました。
暑くなり、食欲が無くなる季節でも香草のさわやかさと
ソムタムドレッシングのピリ辛さでさっぱりと食べられる商品になっております。
ぜひお試しください♪
※関西中国店舗、東海一部店舗ではお取り扱いがございません。ご了承ください
- 成城石井のバイヤーが厳選したこだわりの逸品
- 2020.09.12 Saturday
-
>>こちら<< をご覧ください!
- 成城石井の佃煮人気ナンバーワン!「成城石井 淡路島産ちりめん山椒佃煮」
- 2020.09.11 Friday
-
こんにちは!
今回は、成城石井の佃煮人気ナンバーワンの商品をご紹介いたします!
「成城石井 淡路島産ちりめん山椒佃煮」
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
【こだわりポイント➀】
淡路島で獲れたちりめんを漁場から車で5分以内の工場で生の状態から炊きあげ、旨味を閉じ込めています。
生から炊き上げることにより、非常にやわらかく仕上げることができます。
(※ちりめんは魚体が小さく鮮度が落ちやすいので、一度炊き上げたしらすを天日干しし、その後に味付けをする、というのが一般的です)
【こだわりポイント➁】
ちりめんの味を引き立てるもう一つの主役が、山椒です。
山椒は国産山椒の実だけを使用しています。
後味に余韻があり、やさしい香りが口の中に心地良く拡がるのが特徴です。
【こだわりポイント➂】
醤油メーカーの研究所と数年かけて作り上げた薄色醤油と上質なザラメの白砂糖を使用する事により、 黄金色の上品な商品に仕上げました。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
甘辛く味付けされたちりめんと、ピリリとくる山椒の風味が、白いご飯との相性バツグン!!
アレンジレシピとして、水菜とお豆腐にちりめん山椒をかける簡単サラダもおススメです。
この機会にぜひ一度お試しください!
ちりめん山椒佃煮の他にも、季節の訪れを感じられる品を数多く取り揃えてお待ちしております。
\皆さまのご来店をお待ちしております!/
- 新発売!「成城石井 旬のキムチ(春)」
- 2020.03.04 Wednesday
-
こんにちは!乳日配課です。
気温が高く、春が近づいて来たと感じる日が多くなってきましたね!
そんな季節にぴったりの商品を紹介します。
3月1日(日)発売!
「成城石井 旬のキムチ (春)」
容量:450g 売価:699円(税抜)
成城石井で大人気の白菜キムチと定番の胡瓜キムチ、切り干し大根キムチに加え、
季節のアスパラキムチとキャベツキムチを入れた、季節限定の商品です!
キムチに使用しているヤンニャムですが、本場韓国の英陽産の唐辛子を
使っているので辛さの中に甘みがあります!
またそのヤンニャムを職人が手作業で野菜に擦り込んでいますので
しっかりとしみ込み、旨味がたっぷりの商品に仕上がっています!
一度食べるとやみつきになること間違いありません!
ぜひ一度試してみてください♪
- 10月8日(火)発売 成城石井 海老の旨味たっぷり白菜キムチのご紹介!
- 2019.10.08 Tuesday
-
こんにちは!乳日配課です。今回成城石井で大人気の白菜キムチに新しいタイプのキムチが
新発売となりましたのでご紹介いたします。
10月8日発売 成城石井 海老の旨味たっぷり白菜キムチです。
成城石井 海老の旨味たっぷり白菜キムチ
400g 699円(+税)
国産の素干し海老と白菜を韓国随一の唐辛子産地である「英陽(ヨンヤン)」産の唐辛子を使用したヤンニャムでしっかり丁寧に漬け込みました。
丁寧に干し上げ、旨味、香りが凝縮した素干し海老を使用していますので、商品名の通り、海老の旨味をたっぷり味わうことができるキムチになっています。そのまま、あつあつのご飯と合わせて食べるのはもちろん、キムチ鍋や炒め物に使っても最高です!
やみつきになること間違いなし!
ぜひ一度お試し下さい!
- SEARCH ブログ内検索
- ENTRY エントリー
-
- 【新商品】夏にぴったりのフレーバー「瀬戸内レモンのドーナツ」 (05/24)
- これからに季節にピッタリ!長期熟成スパークリングワイン (05/23)
- 【新商品】バナナを味わう♪自家製パウンドケーキ (05/19)
- 《父の日ギフト》ご予約承ります! (05/16)
- 新物入荷!『マル伊商店 生炊きしらす』 (05/13)
- CATEGORY カテゴリー
- LINK リンク