こんにちは!グロサリー担当の神谷です
寒い日が続きますが、
新年を迎え春の訪れが待ち遠しい今日この頃
でもこの季節、何となく気分が晴れない方も
いらっしゃるかもしれません。
…花粉の季節が今年もやってきます。
(隣の席の先輩は早くも目がかゆいようです…)
そこで今回ご紹介する商品が
「甜茶」と
「甜茶パウダー」。
ただ今特売中!
花粉症に効果的と言われているお茶の代表選手ですね!
※効果については個人差があります。ご了承くださいませ。
「甜茶」の「甜」とは「甘い」という意味。
中国や台湾では甘いお茶を総称して
「甜茶」と呼ぶそうですが、
花粉症に良いといわれているのは
「バラ科の甜茶」なんだそうです
「バラ科の甜茶」の原料には、
ちゃんと「トゲ」があるんですよ!
お砂糖を加えているわけでもないのに自然と甘い、
何とも不思議なお茶
ノンカロリーなのも嬉しいですね
花粉症に効くという甜茶ポリフェノールを含む
「カテキン(タンニン)」は、
栽培されている木よりも野生の木から
摘み取った葉っぱに多いそうです。

中国南部の山奥に昔から自生している「甜茶の木」
今もなお成長中
成城石井で販売している「甜茶」は
「100%バラ科の野生の甜茶」!
お茶は、症状の現れる前からの飲用が効果的ということなので、
試してみたい方はぜひお早めに…。
「甜茶パウダー」は、その葉っぱを微粉末にしたもの。
こちらは葉っぱを直に摂取できるため即効性があるとのこと。
ツライ時にもお試しいただきたい商品です。
小さなスプーンがついているので、
山盛り1杯分をお湯にかき混ぜてお飲みください。
もちろんそのままなめてもOKです。
幸いにも私は花粉症未経験者なので、
以前、花粉症に苦しむ方々に試してもらったところ、
感激の声がっっ
ただし効果は数時間しか持続しないようなので
こまめな摂取が良いようですよ。
一部のお店ではこの甜茶パウダーを使用した
「甜茶飴」も取り扱っています