- 1月7日といえば・・・
- 2015.01.07 Wednesday
-
明けましておめでとうございます。
今年も成城石井をご愛顧頂きますよう
よろしくお願いいたします。
さて、 1月7日といえば「七草」です。
もちろん成城石井でも「七草セット」を販売しています。
七草は「はこべら、なずな、ごぎょう、ほとけのざ、せり、すずな、すずしろ」の七種の野菜を刻んでお粥にして食べます。
「邪気を払い万病を除く」や「お正月で食べ過ぎた胃を休めるため」「野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補う・・・」などなど色々ありますが、中には「お粥以外で七草を使えないかしら?」という方も多いのでは?(私もその一人です・・・)
で、調べてみたところ・・・
お正月で残ったお餅を活用してお雑煮にしたり、お味噌汁、おそば、うどんの具材として、また刻んだ七草を玉子焼きにする・・・という方もいらっしゃいました。
これだとお子様でも食べられますし、お弁当のおかずにもなりますね!
(お味噌汁)
お粥だけでなく、他の料理にアレンジして七草をお楽しみ下さい。
- SEARCH ブログ内検索
- ENTRY エントリー
-
- 夏の贈り物、『三国一すいか』のシャリ感の秘密 (04/21)
- 世界の麺料理をおうちで!「成城石井 めん博 2025」開催中 (04/09)
- 【新商品】ストレート果汁使用!『シチリア産ブラッドオレンジのオレンジエードサワー』 (03/28)
- 【新商品】スイーツ感覚で楽しめる♪『マンゴーたっぷりのクリームチーズ』 (03/26)
- 爽やかな大葉の風味!「大分県産大葉のポテトサラダ」 (03/19)
- CATEGORY カテゴリー
- LINK リンク