こんにちは!菓子課の中川です。
昨日は都心でも雪が積もったりと、1月になって寒い日が増えてきましたね!
今年は例年に比べても気温が低いようですが、暦の上では間もなく立春なんです。
ということは…そうです!間もなく
『 節分 』です。
節分とは現在では豆まきをして鬼を払い福を呼ぶ行事そのものを指しますが、
元々は季節の区切りとされ、それを季節を分けるという意味で「節分」と呼んでいました。
すなわち節分とは、春を迎え新しい一年の始まりの前に邪気を払うための行事になります。
2018年も良い1年になるよう、節分は豆で鬼を追い払いましょう!
成城石井でも既に節分アイテムが数多く並んでいます!
今日はその中からいくつかご紹介します。
◆ 成城石井 節分豆(清水寺祈祷済み) 90g ¥250(税抜)
豆まきといえばこれ!国産の大豆を煎り上げた打ち豆です。
今年も昨年に引き続き、
京都・清水寺で祈祷をしていただきました。
一年の無病息災を願って行う豆まきに、ぴったりですね。
◆豆富本舗 三角袋(福豆入) 27個 ¥400(税抜)
三角袋に打ち豆が入った商品なので、片付けの事を気にせずに気軽に豆撒きが楽しめますよ♪
袋に描かれている鬼のイラストは京都のお寺のお坊さんが筆で描かれたそうです。
◆ミツヤ 豆菓子アソート 300g ¥550(税抜)
成城石井限定販売!
テトラパックの個包装の中身はイカピー、青のり豆、エビ豆、かき醤油豆、かつお梅豆の5種類の豆菓子。
おつまみにもぴったり、普通の煎り大豆じゃ物足りないという方にオススメ!
ボリューム感が嬉しいお買い得感のある商品です。
◆豆富本舗 鬼のあしあと袋入 13枚 ¥320(税抜)
その名の通り、鬼の足あとをかたどった毎年人気のべっこう飴。
リピーターの方も多いこちらの商品ですが、
今年は数量限定で、生姜と黒糖味のアソート品も販売しています!
◆三星社 節分ロール 1本 ¥380(税抜)
こちらは1月21日から発売の新商品!
昔ながらの製法で焼き上げたカステラにクリームをサンドした懐かしい味わいです。
恵方巻と一緒に
「 南南東 」を向いて丸ぶりはもちろん、お茶菓子やお子様のおやつにもオススメです!
この他にもいろいろと節分アイテム取り揃えています。
体調を崩しやすいこの時期だからこそ、楽しく豆まきをして今年1年の健康を願いましょう!