しま焼酎「高崎酒造」は種子島のシャトー!
こんにちは、焼酎大好きお酒バイヤーの高橋です。

さて皆さん、突然ですが種子島と言うと何を思い浮かべますか?
「ロケット」「鉄砲」「サーフィン」などなどありますが、

「焼酎!」と思ったあなたは相当なお酒好き!!

実は先日、焼酎造り真っ最中!鹿児島港から船にのって2時間
鹿児島から船で2時間!
種子島の「高崎酒造」さんにお邪魔してまいりました。
蔵
蔵にお邪魔してまずビックリ
周りに海と芋畑しかない
その様相はさながらフランスのシャトー
素晴らしい環境に感激
全景
街からも遠く利便性は決して良くないのですが最高の水と環境を求めてたどり着いたのが、この場所だったそうです。

こちらのお酒「大きく造らず、身の丈にあった量で、納得いくものを丁寧に造る」と言う蔵のポリシー通り、手間ひまかけてじっくりと造ります。

芋は通常コンベアーで選別するところを、
一本一本手作業で選別し、傷んだところを全て取り除きます。
いも
通常より1割から2割ほど捨てる部分の量が多いそうです。

機械が主流の麹つくりも、杜氏さんが手作業で自ら汗にまみれて行います。
杜氏
厳選された芋と、手間をかけた作業でで造られた「もろみ」はとても綺麗で、臭みや、苦味などの原因となる「ヤニ」は全く見られません。
高崎酒造さんでは、お酒によって原料の芋も違います。
もちろん地元種子島産です!

「しま甘露」→「しろゆたか」
甘露
ホックリとした芋の甘さがあり、優しく広がるコクと余韻がたまりませーん!

「しま紫」→「紫芋」
むらさき
紫芋特有の力強い甘味、旨味がどっしりと舌に乗ってきます。でもスッキリと切れるんですよねー

「しま茜」→「安納芋」
茜
かぼちゃのような優しい甘味があり、飲んでホッとするような癒し系の暖かい芋焼酎です

この丁寧な仕事があってこそ、雑味のない美しい酒質が生まれるのです。
大半の焼酎は工場製品として機械的に大量に造られ、欠点を個性と呼ぶような風潮がある昨今、芋本来の個性を活かし、本当に良いものを造る蔵元の仕事に大感動いたしました。
蔵元さんと
種子島の最高の気候、風土を活かした焼酎は、まさに「しま」の焼酎でありそれが蔵元さんの誇りなのです。
成城石井でも誇りを持ってご案内させていただきます
高崎酒造の皆様、有難うございました