皆様こんにちは!
青果課の佐藤です。
今が旬の果物のひとつ、
みかん
成城石井では、様々の産地のみかんを取り揃えていますが、
それぞれ作り方のこだわりや味の違いがあります。
特にオススメの3つのみかんをご紹介します!
①熊本県産「汐みかん」
熊本県植木・河内町を中心に生産をしているみかんです。
生産者の皆さんは、とにかく熱心!
若いメンバーも多く、皆さん元気で、みかんに対するこだわりや思いを話してくれます。
栽培方法としては、
雨を入れず、照り返しの光を木の内側にいれる「マルチ栽培」に取り組んでいます。
また、木にみかんをいっぱいならせ、着果ストレスをかけ、そこに仕上げの摘果(間引き)をしています。
結果、濃厚な味のみかんを作ることが出来ます。
②和歌山県産「三孝農園みかん」
和歌山県有田郡で三枝さんが生産しているみかんです。
個々の園地は非常に傾斜がきつくみかん作りに適した園地になっています。
三孝農園のこだわりは3つ
1.ミネラルたっぷりの土へのこだわり
2.アミノ酸たっぷりの魚主体肥料へのこだわり
3.コクのある後味へのこだわり
今年は、台風の影響もあり三枝さんが生産して一番被害が大きかったと仰っていました。
11月19日販売より今期の「早生みかん」の販売が始まります。
台風にも負けずに育ったみかんを是非御賞味ください。
③愛媛県産「日の丸みかん」
愛媛県西宇和島の水はけの良い急斜面に造られた段々畑で育ちます。
自然の恵みの太陽光・
海からの太陽の反射光・
石垣段畑からの反射光と
“3つの太陽がある産地”として古くからみかん作りに適した地域です。
みかん栽培に適した風土と、明治時代から100年以上の時を超えて受け継がれてきた栽培技術が、今も生産者のみなさんによって、大切に守られています。
他にも、「宮崎県産 みつばちみかん」「広島県産 ドルチェみかん」「香川県産 フジカワ果樹園みかん」
「静岡県産 名匠みかん」など、順次販売予定です。
是非この機会に色々なみかんを味わい、お気に入りのみかんを見つけてみて下さいね!