1年の無病息災を願って・・・春の七草
あけましておめでとうございます!
販売促進課の川村です。

お正月もあっというまに三が日が過ぎてしまいましたね!

さて、お正月の風習の1つに「七草粥」を食べますよね。
成城石井では「新鮮な七草」やお手軽にいただける「七草粥」を販売しています。

新鮮な七草はこのように育っています
まずは「はこべら」

次が「なずな」(ぺんぺん草ですね。)

それから「ごぎょう」

「ほとけのざ」(雑草にしか見えない…)に、

「せり」(これは良く知ってる。)

「すずな」(蕪のことですね。)
小さな蕪…
最後に「すずしろ」(これは大根です。)
生だとピリッと辛い!
紅い「すずしろ」もあります。
オモチャみたいな大根です。


1年の無病息災を願って・・・、お正月のご馳走に飽きたら・・・、是非七草をお楽しみ下さい。

一番人気の野菜!
こんにちは。

青果課の大石です。


今回はタイトルの通り、成城石井で一年を通じて…

一番人気の野菜を紹介します。


皆さんは何だと思いますか?


正解は… 

ダダダダダダダ… (ドラムロールのつもり)

トマトです!

野菜には旬があるので、季節によって順位は変わりますが…

「一年を通じて」となるとトマトですね。

一口にトマトといっても…

様々な種類があって…

大きいのから小さいの…

細長いのやイチゴ型…

黄色いのや黒っぽいの…

その中でも一番人気は…

「高知県 りぐり自然農園」のミディとまと です!

品種はフルティカ。

爽やかな甘味の中玉とまとです。

酸味が少なく、

皮が口に残らないのが良いですね。

それと…

私はトマトのゼリー部が好きなんですが…

トマトが嫌いな人って、

「ゼリーの部分が嫌っ!!」って言う人が多いのではないでしょうか?

このトマトはゼリー部が少ないのも人気の理由かもしれません。

栽培にも特徴があります。

メインで生産をお願いしているのが…

生産者の西岡さんです。
笑顔が良いですね。

EC0栽培というのでしょうか?

なるべく自然な栽培を目指していらっしゃいます。

凄く目の細かいネットをハウスの周りに張り巡らせて、害虫の侵入を遮断しています。
周りにネットを張っています。
ほとんど農薬は使わずに栽培しています。
(※1回も使わない月もあるくらいなんです。)
大事に育てられています。
土作りも…

魚をまるごと使った(アミノ酸たっぷりですね。)肥料など、

有機質肥料主体に行っています。
瑞々しい。
交配もホルモン剤を使わずに、

蜂を飛ばして自然交配しています。

もちろん、樹で赤く熟してから収穫していますよ。
真っ赤です。

普通、トマトの旬は夏なんですが…

温暖な高知県では、真夏は暑すぎて栽培できません。

秋口から出始めて…

冬の間も出荷していただき…

初夏に終了します。
(※全く無くなる訳ではないのですが…)

これから本番を迎えます。

クリスマスの料理の付け合せには、
是非、ご用命ください。



明日からスタート!週末限定『青果市』
実りの秋がやってきましたね!
明日から開催の、週末限定『青果市』でも、旬の野菜をお届けします



実施店舗はこちら
東京ドームラクーア店
西麻布店
名古屋セントラルガーデン店
   
店舗スタッフが直接買い付けに行くこの企画、
いつもは並ばないような野菜や、
規格違いのアウトレット品など
どんな野菜が届くか、お楽しみがたくさんなのです

数量限定につき、売切れ御免!!
ぜひお越しくださいませ






シェアする
今日は何の日?831(やさい)の日!
2012.08.31 Friday
皆様こんにちは!
販売促進課の川村です。

突然ですが、今日は何の日かご存知ですか?

今日は・・・「831(や・さ・い)の日」です!



ということで、成城石井青果取り扱い各店では
今が旬の夏野菜のセールをしております!

北海道産トマトきゅうり
徳島県産ナス
有機カボチャ
山形県産だだ茶豆
新潟県産黒埼茶豆

が大変お買い得に

夏の暑さに疲れた体に、夏野菜の美味しさがしみわたるようです

是非この機会をお見逃しなく!

【本日発売!】カナダ産ブルーベリー!
2012.07.20 Friday
こんにちは!

今日は本日発売の『カナダ産フレッシュブルーベリー』のご紹介です!

こちらのブルーベリーのふるさと、カナダBC州にあるドリディガー農園はブルーベリーの発育に最適の土壌です。

寒暖の差、潤沢な澄んだ水、肥沃な土壌で作られたブルーベリーは甘みたっぷり!
ほのかな酸味がたまりません
皮も薄く、ぷちっとはじけますが、口の中には残りません

こちらの農園は厳正な安全基準も満たしておりますので、安心してお召し上がりいただけます!

ぜひ今が旬の味わいをご堪能ください。






島原半島の太陽野菜!
2012.06.26 Tuesday
こんにちは。
青果課の大石です。

今回、紹介させていただくのは…
九州は長崎県。
温暖な島原半島で露地野菜を生産している
太陽野菜出荷組合さんの野菜です。
収穫風景です。
御案内をしていただいたのは、
ご家族と一緒に農業を営んでいる末吉健さん。
笑顔が良いです。
優しいお人柄です。

でも… 野菜作りには“激熱”です!!

何しろ、研究熱心!
このブログページでは、とても紹介しきれません。

特に研究されているのが「光合成」。
作物が生長し、栄養を蓄えるのには欠かせません。
いかに効率良く光合成を促進させることが出来るか…
やっぱり… “お天道様”って有難いですね。

先ずは、ジャガイモの畑を案内して頂きました。
眺めが良い!
ジャガイモの栽培には、赤土の畑が適しています。
以前に「三方ヶ原台地のジャガイモ」を紹介しましたが…
ジャガイモの肌が、とても綺麗になるのが特徴です。
長崎県はジャガイモの栽培も盛んで、
赤土で栽培されていることを“売り”にしている産地もありますが、
「客土」といって、よその土地から土を運んでいる産地もあります。

こちらの畑は、元々が赤土の畑!
眼下には海が眺望できる恵まれた環境です。
(潮風がミネラル分も運んでくれると思います。)

太陽野菜さんでは「デジマ」という品種を栽培しています。
“東の男爵”“西のデジマ”と云われ、西日本を代表する品種です。
(適度にホクホクした食感です。)
“若き仕事人”が育てた「新じゃが芋」は…
優しい心に育まれて…
すくすくと元気に育っていました。
茎がしっかりしてる。
空が綺麗です。
赤土が見えます。
掘りたて!
じゃが芋は保存も利くうえ、
色々な料理に重宝されますが、
旬の新じゃが芋は適度に瑞々しさも兼ね備え、
皮が薄いので皮ごと調理できるのも魅力!
なんと言っても… 鉄板メニューは「揚げ物」!!!
それと… これから暑くなってきた時に…
お勧めなのが「冷たいスープ」!(教えてもらいました。)

袋詰めです。
売場で見かけた際には、是非、お試しください。

そして、もう一品。

こちらの畑を良く見てみると…
葉っぱしか見えない。
ありました!
日差しが幻想的。
九重栗かぼちゃです!
花落ちの部分が尖っています。
栗みたいに先端が尖っています。
食感もホクホクして栗のようですが、
喉につまって食べ辛いほどではありません。
適度に“ねっとり感”も兼ね備えて…
甘くて美味しい南瓜ですよ!

こちらの収穫も始まり、
只今、キュアリング中!
(熟成が進みます。)

7月上旬に入荷する予定です。
今しばらく、お待ちくださいませ。

春にしか味わえない野菜を紹介します。
2012.04.20 Friday
こんにちは。

青果課の大石です。

桜の花も終わり、暖かい陽気の日が増えてきましたね。
「春うらら」なこの時期にしか食べられない食材を紹介します。

先ずは、新潟県津南高原産の「雪下人参」!!

豪雪地帯として有名な同地ですが…
特に今年は、日本海側を中心に大雪の日が多くて…
残雪が多く入荷が遅れていました。
現在は順調に入荷しております。

雪下人参は成長した人参を、秋に収穫せず…

雪の中で越冬させます。

雪中で越冬することにより、(湿度は100%近く、温度も0℃に近い状態)
甘味や旨味を感じる成分のアスパラギン酸やアミノ酸等が、増加する…
といったデーターもあり…

人参特有の臭みも少なくなり、
みずみずしく、すっきりとした味わいになります。


*寒いうえに雪の中なので、農薬の使用も少なく済み…
 JA津南では堆肥センターを設け、
 土壌分析に基づき施肥設計を行っています。



約2週間程…

“期間限定” の風物詩です。
綺麗な人参です。
御料理はもちろん、毎朝の100%ジュースはいかがでしょうか。





そして、もう一品は九州から!
(大半は北九州産ですが、一部、熊本県産を含みます。)

筍を生から調理するのは大変ですよね。

しかも…

筍は時間が命です

“自分で筍を掘る”… そんな努力でもしなければ、
掘りたての筍を、直ぐに茹でるなんてことは出来ません。

そこで紹介させていただきたいのが…

新物筍ボイルです!!

地元(大半が北九州産)で採れた筍を、24時間以内にボイルします。

こちらの工場では泥が付いたまま茹でることが無いように、蒸気で蒸していきます。

白いのは蒸気


蒸し揚げた後は素早く水にさらし、アク抜きします。


竹の子だらけだ!


この時にアク抜きし過ぎる(PH=「ペーハー」を低く調整する)と、エグ味がさっぱり無くなってしまい、“筍本来の味”も無くなります。
通常出回っている筍水煮は、長期保存するためにPHを低くして“筍本来の味”がとんでしまった筍なんです。

青いのはPH7.0

(試験の結果はPH6.8あたりでした。)


日持ちはしませんが、「美味しい物を、美味しい時に食べて頂きたい!」
そう思って開発した商品です。活き絞めの魚と同じ感覚なんですね!

そうして出来上がったのが…



普通はザルに入れない!



この商品です。

柔らかい穂先に姫皮を残しています。


「サクッ」 とした、

この歯触りがたまりません。

更に、新物ならではの香りと“エグ味”… 

この時期だけに味わえる旬の味…

是非、召し上がってみてください。


【青葉台店&市ヶ尾店】土曜青果市のお知らせ!
2012.01.17 Tuesday
こんにちは
販売促進課の川村です。

本日は青葉台店市ヶ尾店で行っております土曜青果市についてご紹介します。

先週1/14(土)より始まりましたこちらの企画!
青葉台店および市ヶ尾店の青果担当が、その日の朝、大田市場に足を運び、自らの目で仕入れたものを、商品が到着する夕方16時頃から販売するというものです

その日の朝市場に出たものを運びますので、新鮮そのもの

自らの目で、手で、その日に一番いい野菜や果物を選びます。
その目は真剣そのもの!


こんなに仕入れましたよ!



陳列している途中にも、手にとって下さるお客様も!


ずらーっときれいに並びました!



今後もしばらくの間、毎週土曜日開催する予定です。
(2/11は市場が休みなのでお休みです。)

お楽しみに!

春の七草
2012.01.06 Friday
ちょっと遅くなりましたが…
本年初めての投稿ということで…

あけまして、おめでとうございます

青果課の大石です。
本年もよろしくお願いします


ところで、明日は1月7日

七草粥を食べる日ですね。

ということで…以前に「春の七草」を仕入に、
三浦半島に行ってきたレポートです。

何故、三浦半島が良いか…?というと、

「軟弱な葉物は、暖かい地域じゃないと育たない!」

「軟弱な葉物は鮮度が良いうちに、店頭に並べる!」

この二つの問題をクリアするには、
都心に近く、冬でも温暖な気候の三浦半島はピッタリです

三浦半島というと、海岸沿いを通行することが多いせいか…
「平地が少ない。」とか「畑が狭い」といったイメージがあったのですが…。
到着してビックリ!

こんな小さな野菜に、こんなに広い畑だとは
お茶の畑みたいです。
ちょっと感動しました。
意外に広い!
白く写っているのは、防寒用のシートです。

まずは「はこべら」

次が「なずな」(ぺんぺん草ですね。)

それから「ごぎょう」

「ほとけのざ」(雑草にしか見えない…)に、

「せり」(これは良く知ってる。)

「すずな」(蕪のことですね。)
小さな蕪…
最後に「すずしろ」(これは大根です。)
生だとピリッと辛い!
紅い「すずしろ」もあります。
オモチャみたいな大根です。
これは大パックに入っています。


さて、七草と言えば… お粥

“無病息災”を祈念して… とか、
お正月に御馳走を食べすぎた胃に優しいから…
といった理由で、お粥を食べるのですが…。

もっとシンプルに“美味しく食べたい!”
って理由でも、いいんじゃないか!と思います

栽培している農家さんに、お話を伺うと…

「味噌汁に入れると美味しいんだよ。」

「うちじゃ、良く入れてる。」

とのこと。確かに美味しそう

というわけで…
やってみました

お味噌汁です。

シャキシャキした歯応えと、
野趣溢れる風味が、なんともマッチしています。

更に…

お雑煮の具にも、使ってみました。

私としては、これもアリ

実家から大量に届くお餅の処理に最適!
朝食がてらに、良いですね。

お粥に限らず、美味しく召し上がれます。

美味しく召し上がって頂いて、
そのうえ皆様が健康でいられますように…

“無病息災”を祈念いたします。



さて、青果課の来週末からのイベントのお知らせ



1/15(日)に、
青葉台店成瀬店市ヶ尾店ボンマガザン美しが丘店柿の木坂店等々力店、において『ファーマーズマーケット』を開催いたします!!

近隣県の特定の農家さんの協力のもと、普段は店頭に並ばない珍しい野菜や、農家さんの自宅使いの野菜などを、お店に届けてもらい開催いたします。
何がどれだけ穫れるのか?は、その時の天候や生育状態によっても変わります。そのため販売数や種類があらかじめわからず、店舗限定・売切御免の企画になっていますが、それは、本当に“今が旬”で、作り手が見える野菜ならではの事情なのです。
今週の旬な野菜を是非のぞきにいらしてください♪
→店舗所在地一覧はこちら←



福山のクワイは日本一!
2011.12.03 Saturday
こんにちは。

青果課の大石です。

今回、ご紹介するのは… 慈姑(クワイ)です。

“芽が出る”ことから、縁起が良い。
お正月には欠かせない野菜ですね。

伺ったのはタイトルの通り、日本一の生産量を誇る…

広島県福山市です。


長いこと野菜に携わっていますが、
クワイの産地に赴いたのは初めてです。

蓮根のように水田で栽培され、
食用にする塊茎の部分は地下で育まれています。

上部は、こんな感じ。

上部の葉を刈って作業をやり易くし、
ホースの水圧を使って収穫していくんですね。

収穫されたクワイは綺麗に洗われた後、

選別 ⇒ 箱詰め ⇒ 出荷されます。


帰るときに、生産者様から規格外のクワイを頂きました。

先ずはベーシックに含め煮で…

食感はホックリ!
(栗とじゃが芋を足して割ったような… ?)

味は百合根のような“ほろ苦さ”があります。


地元ではお正月に限らず、食べているようで…

次はお酒のつまみや、お子様のおやつにぴったりなクワイチップスです。

①皮をむいて、薄くスライスしたら直ぐに水につけます。
 (変色を防ぐ)
②油が温まったら、油はねしないようにペーパーで拭きます。
③180℃で揚げてみました。
 (こんがりとした色あいになるまで。)
④塩をまぶして出来上がりです。

パリパリの食感が良いですね。

ポテチに比べると、少しビターで濃厚な味わい?
大人のチップスです。

小さいサイズのクワイは、そのまま素揚げにすると美味しいですよ。

福山のクワイは入荷間近です。
(12月7or8日頃を予定しています。)

是非、お正月に限らずお召し上がりくださいませ。


さて、青果課からの今週末のイベントのお知らせ



12/4(日)に、
青葉台店成瀬店市ヶ尾店ボンマガザン美しが丘店柿の木坂店等々力店、において『ファーマーズマーケット』を開催いたします!!

近隣県の特定の農家さんの協力のもと、普段は店頭に並ばない珍しい野菜や、農家さんの自宅使いの野菜などを、お店に直接届けてもらい開催いたします。
何かどれだけ穫れるのかは、その時の天候や生育状態によっても変わります。そのため販売数や種類があらかじめわからず、店舗限定・売切御免の企画になっていますが、それは、本当に“今が旬”で、作り手が見える野菜ならではの事情なのです。
今週の旬な野菜を是非のぞきにいらしてください♪
→店舗所在地一覧はこちら←